究極のDIY!これがポスト「リフォーム・ブーム」だ 家族5人で著名建築家設計のスケルトンハウスを手作りしちゃった! 取材・文=大塚常好 |
---|
ダカーポ 490 (2002 5/1) ダカーポ探検隊204より転載させていただきました
|
「あーあ、ナベちゃん、何やってんのかなぁ、もう!」 ナベちゃんこと、渡辺和俊さん(41)はしかられてしまった。 「す、すみません!(ミスを)やっちゃいましたぁぁ」 すかさず頭を下げる。 実はこの時、しかっていたのはナベちゃんの長男の鋼クン(小6・12)。子が父をあだ名で呼び、おまけにののしっていたわけだが、さて、何をミスしたのか? 渡辺さんは家族5人で今、東京・杉並区の高級住宅街に、2階建ての家を”手作り”している。ハウスメーカーに頼らず、週末を使い自力で建ててしまえ、という前代未聞のプロジェクトなのである。 冒頭の「ミス」とは、まさしくその家をハンドメードする過程で発生したもの。1、2階の床に板(長さ4メートル、幅18センチ、厚み18ミリ)を張っていく作業で、家のデザインに合わせて、部分的に板に食い込みを作らなければならない。これがかなり骨が折れるのだ。 「昔、舞台や展示場なんかの大道具の仕事をしていた」という渡辺さんだが、正確に食い込み部の採寸をしてノコギリで切り、ピタリと凹に凸を入れる力技にして緻密な作業は家族総出の大仕事である。専門の大工さんや施工者にかかれば簡単なのだろうが、なにせ、こちらはシロート軍団。 父「おーい、のみ、持ってこい」 子「え、のみ、何それ」 てな具合。とはいえ、アシスタントの子供たちは遊び感覚ながら、父親の作業を真剣に見守っている。」 前出の鋼クンはトンカチを手に、 「僕は釘打ち班だよ。板を並べてから釘を打つの。最初は釘がまがっちゃったけど、だんだん慣れてきた。学校の図工より面白い」 と課外授業ノリである。 「ぜいたくな日曜大工仕事ですよ」 そうほほ笑んだ渡辺さんの顔も、家作りって楽しい、と言っていた。 1000万円も安くできた
部屋のリフォームだったらいざ知らず、自力で家を建てる、という発想そのものが現代人にはない。 微妙な「すき間」はご愛敬!?
石山さんはこう語る。
「日本人は住宅に精密さを求めすぎます。1ミリ単位のディティールに執着してしまう。でも、そのことが逆にハウスメーカーのハイコストにつながっているんですね。何百万円単位、千万円単位で、この過剰なこだわりが逆に自分を金銭的に束縛してしまうんですよ。いい加減ということとは違いますが、外国の家のように骨格の基礎がしっかりしていれば多少のすき間は生活者の工夫でしのぐ、という考えがあってもいいと思います」
|
渡辺邸
|
石山修武研究室 ISHIYAMA LABORATORY (C) Osamu Ishiyama Laboratory ,1996-2002 all rights reserved
|