■自分たちで家を考える学校 | |
---|---|
家をデザインする 非専門家のための連続講義 | |
ワークス・フォー・マイノリティ | |
開放系技術のひとつの理想として、自分の家を自分で設計するという考えがあります。 そしてこれは、その気になれば誰でも実現できるものです。 このレクチャーでは、石山に偶々住宅設計を依頼に来た二人の障害を持った方を中心に、それぞれの方が自分の家を考え、それぞれの家を設計していくことを実践していきます。 |
『Memo 男の部屋』8月号 「石山修武」の解放系住宅主義。で詳しく紹介されています |
---|
第6回講義 自分たちで家を考える 3 | |
6 月 27 日 13 時 30 分〜 早稲田大学(新宿区大久保 3-4-1 ) 石山修武研究室 Gスタジオ | |
第5回講義 自分たちで家を考える 2 | |
5 月 30 日 13 時 30 分〜 早稲田大学(新宿区大久保 3-4-1 ) 石山修武研究室 Gスタジオにて集合
課題「自分の身のまわりの空間を考える」 |
第四回講義 自分たちで家を考える 日本の大工がつくった開放系のデザイン | |
5 月 2 日 13 時〜 15 時 早稲田大学(新宿区大久保 3-4-1 ) 石山修武研究室 Gスタジオ |
第三回講義 良く生きるための家 3 ヴェネチアの扉 | |
3 月 7 日 13 時〜 15 時 早稲田大学(新宿区大久保 3-4-1 ) 石山修武研究室 Gスタジオ |
第二回講義 良く生きるための家 2 マザーテレサの死を待つ家について
11 月 23 日 13 時〜 15 時
前回のレクチャーは、アントニオ・ガウディの生命体としての建築でした。そして、その大芸術に対してサイモン・ロディアのワッツタワー極楽塔の極私的夢想を対比させ、生きることはこんな風に表現することでもあることを話しました。
| |
石山修武 |
第一回講義 良く生きるための家 −人間は何故家を建てるのか− サイモン・ロディアの極楽塔と アントニオ・ガウディのサグラダ・ファミリア聖家族教会
10 月 12 日 13 時〜 |
千村君の家をつくることになりました。 千村君は自分でもデザインしてみたいと言います。 それは良いねという事で、1年かけてデザインの仕方を教えちゃおうと考えました。 だけど千村君一人の学生じゃ張り合いも小さいなと思い、連続講義として参加希望者を募ります。 10名くらいが適正人数だと思いますが、希望者は申し込んでください。 何かちょっとハンディを持つ方、子供さんを優先したいと思います。 | |
石山修武 |
石山修武研究室 ISHIYAMA LABORATORY (C) Osamu Ishiyama Laboratory ,1996-2003 all rights reserved
|