
-
今日は宮古島の計画に着手する。N氏より二枚の写真をお借りして来たので、もうイメージできる。それに、この計画は実に面白い可能性を持っている。
080114

-
N島計画が突破できなかったけれど、ようやく、出口が視えたような気がする。どんなにスケッチしても、頭の中ではコレでは駄目なんだという声がしていたのだが・・・どうも、最終的な判断は美学がなしているようだ。技術は使えば良い。本当は美学、技術が同列に並ぶのが望ましいのはわかってはいるのだが・・・クセだな。
080414

-
二十四日から昨二十七日迄の四日間宮古島の洋上で生活していた。 宮古島ではドローイング二十二点を描き上げた。やはり高揚していたのであろう。TIDA AGAIN - 琉球語で「再びの太陽」号の上での生活は充足していた。視た事も無い色彩に囲まれた日々であった。
N島計画はT島計画に変更した。N氏の計画は正式にT島月光 TIDA 村計画と名称を変更したのである。
080425