OSAMU ISHIYAMA |
石山修武 |
Photo(C)Mitsumasa Fujitsuka |
建築家 |
1944年生まれ。66年早稲田大学理工学部建築学科卒業。68年同大学院修了。85年「伊豆の長八美術館」で第10回吉田五十八賞、95年「リアス・アーク美術館」で日本建築学会賞、及び第13回軽金属協会建築賞受賞。96年「ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」金獅子賞、98年日本文化デザイン賞、99年織部賞、2002年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。<
2009年より |
PUBLICATION | |
生きのびるための建築 | 2010 NTT 出版 |
---|---|
建築がみる夢 | 2008 講談社 |
セルフビルド 文=石山修武 写真=中里和人 | 2008 交通新聞社 |
境界線の旅‐石山修武画文集 写真=磯崎新 | 2006 ときの忘れもの |
シリーズ都市・建築・歴史 10都市・建築の現在 | 編、執筆 2006 東京大学出版会 |
批評と理論 監修=磯崎新+鈴木博之+石山修武 | 2005 INAX 出版 |
世田谷村日記 −石山修武画文集 | 2004 ときの忘れもの |
建築学の教科書 | 2003 共著・彰国社 |
石山修武の設計ノート | 2003 王国社 |
学問はおもしろい | 2001 共著・講談社 |
早稲田バウハウス・スクールの実験 学校をいかに暮らすか→佐賀での試み | 早稲田バウハウス・スクール編 2000 TOTO 出版 |
建築家、突如雑貨商となり至極満足に生きる | 1999 デジタルハリウッド出版局 |
石山修武考える、動く、建築が変わる | 1999 TOTO 出版 |
建築はおもしろい | 1998 王国社 |
夢のまたゆめハウス | 1998 筑摩書房 |
住宅道楽 | 1997 講談社 |
アジア建築の現在 | 1995 共著・平凡社 |
世界一のまちづくりだ | 1994 晶文社 |
住宅病はなおらない | 1993 晶文社 |
現代の職人 | 1991 晶文社 |
笑う住宅 | 1986 筑摩書房 |
職人共和国だより | 1986 晶文社 |
秋葉原感覚で住宅を考える | 1984 晶文社 |
バラック浄土 | 1982 相模書房 |
ワークショップ |
---|
生命と共同体 |
第1回 2004 年 3 月 沖縄県北部・大宜味村 |
インターナショナルデザインスタジオG |
第1回 2003 年 12 月 中国・上海 同済大学、大様環境設計スタジオ |
ひろしまハウスレンガ積みツアー カンボジア・プノンペン |
第1回 2000 年 7 月 第2回 2001 年 5 月 第3回 2002 年 1 月 第4回 2002 年 5 月 第5回 2002 年 12 月 第6回 2003 年 3 月 |
キルティプール保存再生計画 ネパール・キルティプール |
第1回 2003 年 3 月 |
ISHIYAMA LABORATORY