「飾りのついた家」組合

MANA-REARRANGING GUILD
english

STUDIO GAYA

「飾りのついた家」組合 作品一覧

>no.1-100の作品

世田谷・北烏山のコミュニティカフェ『ななつのこ』にて作品を販売開始致しました!

2014/08/20

「飾りのついた家」組合の作品を北烏山のコミュニティカフェ『ななつのこ』にて特別価格で販売しております。
展示の棚は、温室用のパイプと、杉の床材を組み合わせて作った、子どもやお母さんでも組み立て・解体が容易な棚です。 ぜひお立ち寄りください。
[コラム]開放系技術世界から作った棚

コミュニティカフェ『ななつのこ』HP:http://nanatsunoko.com/

お問い合わせ


伊豆・松崎町、蔵らのみなさんの作品

「蔵ら」は静岡県伊豆・松崎町の古民家を活用して昼食や軽食の提供、ギャラリースペースの運営、そして高齢者の人々のためのモノづくり教室などを行っています。
地元の60-70歳の主婦が中心となって、地域の抱える高齢化問題への対応と観光の拠点づくりに取り組んでいます。
蔵らHP:http://www.wwq.jp/kurara/

123

水草のトートバッグ

諸星のり子(蔵ら・松崎町)

トートバッグ

1,800円 (送料別途)
静岡県、伊豆の松崎町より発送致します。

上質な着物をバッグとして再生しました。 裏地もしっかり縫い込まれた、マチの大きいバッグです。

全長約27cm、全高約30cm



119

一寸法師の帆掛け船

木本一之

蚊取り線香立て

6,000円 (送料別途)
※ただし作品1点での価格です。

鉄(鍛鉄)

全長約13cm、全高約10cm



118

マテリアルの組み合わせに関する小作品1

佐藤研吾

蚊取り線香立て

4,300円 (送料別途)

古材・竹
アルミ製エキスパンドメタル断片
古材・杉板

全長約45cm、全高約10cm

<

115

黒爛漫

佐藤研吾


床置き式蚊取り線香台

2,800円 (送料別途)
売約済

古材・竹
古材・杉板

床置き蚊取り線香立て。
材料は杉の古材と竹。小さなノミで杉板を彫り込み、そこに螺旋型の線香に差し込めるよう上部先端を尖らせた竹を叩き込んだものでる。
板の形状、木目、色の濃淡の違いに対して、どのように線香の螺旋形を添え、煙を立て、灰を落とすかの工夫を添えている。
使う人は、この線香台を家の何処に置くか、どんな風を当て、光を差し込むかの工夫も必要となる。けれども、やはり蚊取り線香は、蚊取り線香なのであるから、何処に置いたって構いません。

工作ノート42



114

故山水

佐藤研吾


床置き式蚊取り線香台

2,800円 (送料別途)売約済

古材・竹
古材・杉板

床置き蚊取り線香立て。
材料は杉の古材と竹。小さなノミで杉板を彫り込み、そこに螺旋型の線香に差し込めるよう上部先端を尖らせた竹を叩き込んだものでる。
板の形状、木目、色の濃淡の違いに対して、どのように線香の螺旋形を添え、煙を立て、灰を落とすかの工夫を添えている。
使う人は、この線香台を家の何処に置くか、どんな風を当て、光を差し込むかの工夫も必要となる。けれども、やはり蚊取り線香は、蚊取り線香なのであるから、何処に置いたって構いません。

工作ノート42



113

片眼鏡

佐藤研吾


床置き式蚊取り線香台

2,800円 (送料別途)
売約済

古材・竹
古材・杉板

床置き蚊取り線香立て。
材料は杉の古材と竹。小さなノミで杉板を彫り込み、そこに螺旋型の線香に差し込めるよう上部先端を尖らせた竹を叩き込んだものでる。
板の形状、木目、色の濃淡の違いに対して、どのように線香の螺旋形を添え、煙を立て、灰を落とすかの工夫を添えている。
使う人は、この線香台を家の何処に置くか、どんな風を当て、光を差し込むかの工夫も必要となる。けれども、やはり蚊取り線香は、蚊取り線香なのであるから、何処に置いたって構わない。

工作ノート42



111

座式俳句台

佐藤研吾

座式俳句台

2,400円 (送料別途)

古材・竹
古材・杉

スギの古板と半割りの竹二つを組み合わせた、俳句を書くための小台である。俳句を記す短冊の紙を板に置き、筆は横の仰向けになった竹に収めるように使う。より広汎な使い方ももちろん可能である。

工作ノート41

お問い合わせ

2014/06/04更新



110

OLD & NEW 小棚1

渡邊大志

OLD & NEW 小棚1

4,800円 (送料別途)

古材・竹
古材・杉
古材・格子細工
杉材本実加工
温室用パイプ22ミリφ

完成図を示したが、これは購入して下さった皆さんが自分で組立てていただきたい。そのように全ての部品は設計されている。子どものおもちゃのように組立てキットとして設計されている。たたき大工が多用するホッチキスや釘で固定する住宅のようには設計されてはいない。
 多様な材料、特に歴史性を帯びた古材が部材に入っていることがこの物体の価値である。職人の仕事がまだ丹念であった頃の格子細工が使用されていることも特徴であろう。
 この驚くべき安価さは、皆さんによって組立てていただくということが前提になっている。皆さんもまた組立て・接合において少しの補助的工夫をしていただけると、我々の意図に沿うものになろう。



109

治部坂キャビン

石山修武

(『建築文化』1986年10月号より)

「治部坂キャビン」

10,000円から。
※売約済。

この他に維持費・管理費として、年100,000円程度必要となる見込みです。
お問い合わせ頂いた皆様、どうもありがとうございました。

石山のコルゲートパイプ建築の第一作である。長野県、愛知県の県境の山の斜面に埋められている。

コルゲートパイプ住居の第一号は良く知られるように愛知県豊橋、二川の丘の上の川合健二宅である。川合健二はこのパイプ建築は地中に埋めて初めて原理的な価値が発生するのだと力説していた。その意味では埋設用の土木製品として生産されていたコルゲートパイプの本来の生産目的に最も近いブツであった。

オーナーの一人であり、今はその代表者でもある島崎孝さんの考えもあり、この度こんなブツを気に入って下さる方があれば、もしもですよ。おゆずりしたいとの事である。

で、最低10万円からのオークションにしたいと考えたが、それでは飛んでもハップンがないと考え直し、1万円からのオークションにしたい。



108

「いきもの・魂倉」

石山修武+市根井立志

「いきもの・魂倉」作品録108之2


「いきもの・魂倉」の事業進行は是非共スタジオGAYA作品録Ⅰ「星の子愛児園増築計画」の進行と合わせて読み、かつ眼で体験していただきたい。又、注文の多い料理店ではないけれどアニミズム紀行8も併読していただくと、更にヘェと思っていただけるやも知れない。宮沢賢治の注文の多い料理店では奥深い山に迷い込んだ狩人が大山猫の注文にしたがってアワや喰べられてしまうかの物語であった。ドミニク・ペローの赤頭巾は可愛い女の子がムシャムシャとお婆さんを装ったオオカミに喰べられてしまうが、賢治は仏教徒であったので、そこまで酷薄にはならなかった。勿論、わたくしにはそんな、皆さんを喰ってやろう、呑んでやろうの居丈高な気持なぞはみじんもない。

ただただ思い付きでやっている事でもないのだ。真剣勝負なのだという気持を少しだけでも汲み取ってもらいたいだけなのだ。

「いきもの・魂倉」のプロジェクトは常発の線香花火ではない。壮大な打上げ花火でもない。実に地を這う長い長い蛇の如くの仕掛け花火に仕立てようとしている。あんまり一ペンに書いてしまうと何だそんな事だったのかと皆さんはあきれて続きを読もうともしないだろう。ましてや「生きもの魂倉」を手中にしようかとも思いもしない。それ位の事はわかっている。

だから、この物体を巡る物語りは小刻みにスタッカートを切りながら延々とおわりもない程に続けたい。その始まりさえ忘れてしまう程に長く長く語ろうとしている。 何でそんな事やるんだって?

そりゃ、あなた。今の現実から少しでも、ホンの1mmだけでも外に出たい。あるいは内に深く深く沈み込みたいからだ。

2014年4月10日

石山修武記

「いきもの・魂倉」

石山修武+市根井立志

全体サイズ:幅 200× 高 220× 奥 210 (mm)

内寸:半径 100× 奥 140 (mm)

材質:米唐檜 (今後変更の可能性有)、柿渋塗、墨汁塗

筒の骨壺内寸:幅 47× 高 40× 奥 105 (mm)

制作者:市根井立志 監修:石山修武、「飾りのついた家」組合

本体は一つの材からの削り出しです。

(骨壺の筒は別売(9,600 円)となります。)



価格:98,000 円(税込。
送料は別途。段ボール仕様の箱に入れてお送り致します。)


お問い合わせ

2014/03/26更新



「いきもの・魂倉」について


組合は慣らし運転もそろそろ終えて、我々なりに本格的に始動させようとしている。作品番号108は「いきものたまぐら」=生き物魂倉。飼い猫、飼い犬他諸々の愛玩動物の室内墓、あるいは記念堂である。堂といっても小さな両手でヒョイと持てる位に小さい。石山がこんなものやってみようかとディレクションして大工市根井さんが具体物をデザイン、そして実物を製作した。

ある程度の量産を目指しているが、まだ具体化させていない。

先ずは一品生産としてお手許に届けようとこのサイトにONすることにした。

2014年3月26日

石山修武記



107

『石山修武研究室二十七年の記録』

石山修武



『石山修武研究室二十七年の記録』


絶版書房Ⅱ
B5版 720頁
限定500部

価格:5,000円

(郵送の場合、送料500円がかかります。)

申し込みフォームはこちら

2014/03/18更新


1988年に石山修武研究室が発足してから27年が経ちました。
研究室の歴史は、建築の専門領域を意図的にはみ出していこうという試みの連続です。 
20年後、50年後の若い人たちに、こんな研究室があったのか、と言われるような研究室です。
願わくば、研究室と直接・間接にかかわって下さった全ての方の明日のことにつながっていて欲しいという思いから石山研の全仕事を一冊の大分の本にまとめました。
発売は3月31日ですが、3月30日(日)のシンポジウム「これからのこと」では会場前広場にて先行の有料頒布を行っております。
会場にお越しの際は、是非お求めくださいませ。
ただし、数に限りがあるため(限定500部)、先行予約を受け付けます。
 3月30日(日)のシンポジウム「これからのこと」にお越しの方は「受渡し申込フォーム」から、お越しになれない方は「郵送申込フォーム」からご注文くださいませ。

2014年3月20日
石山修武研究室

106-4

Iアパートメント・洗足邨 入居者募集!!

石山修武

入居者が決まりました!(2014年4月29日)


お問い合わせ

2014/04/29更新


石山修武研究室設計監修の物件、「洗足邨」の一室の入居者を募集致します。入居者が決まりました。お問い合わせ頂いた方々どうもありがとうございました。
物件概要は以下の通りです。

最寄り駅:東急目黒線洗足駅 徒歩5分
賃料:108,000円/月+管理費2,000円/月
敷金(保証金)/礼金:1ヶ月(なし)/1ヶ月
竣工年月日:2014年3月(新築物件)
専有面積:24.22㎡、ワンルーム(ロフト付き:11.18㎡)
構造:木造2階建て(全4戸)
三面採光・2階角部屋・バストイレ別、洗濯機置き場有り、フローリング、エアコン有り
別途:駐車場1台20,000円、駐輪場1台1,000円(オプション)
住所:東京都品川区荏原2丁目

「飾りのついた家」組合で募集するのは、全4戸のうち最も条件の良い1戸です。
洗足の閑静な住宅地の中に立つ大きな左官の化粧壁、組合員製作によるオリジナル外灯照明、約3mの天井高さとロフトが閑かで豊かな生活を演出致します。


ご興味がある方は、下記「飾りのついた家」組合専用メール、もしくはお電話、ファックスにてご連絡下さい。
(賃貸契約は石山研究室OBが主宰する株式会社シェアカンパニーに委託しております。)

106-2

Iアパートメント・洗足邨の入居者募集

石山修武



お問い合わせ

2014/03/24更新


106

左官照明

石山修武



左官照明



全長:φ375mm、奥行き90mm


価格:29,000円

電球別途、工事費別途

お問い合わせ

2014/03/18更新


この照明は東京都内のあるアパートメントの一室にもすでに組み込まれています。

このアパートメントには現代左官職人の手による仕上げがあります。

近日その情報を発表いたします。

105

シルクショール

原口陽子

シルクショール

茜 苅安 椿灰媒染


価格:3600円

送料・梱包費別途

お問い合わせ

2014/03/15更新



草木染めショールについて


からだにやさしい草木染めにより一枚一枚を手づくりでていねいに染めています。単色あるいは重ね染めをして色に深みをもたせたものもつくっています。天然の植物(エンジュ、苅安、茜、ミロバラン等)や動物(コチニール、貝殻虫等)から抽出した染料で浸し染めを行い、媒染剤にみょうばんや鉄、椿灰を使い様々な色に染めて色どめをします。

水洗い後、外に干して乾燥させてあります。

シルクやウールにはたんぱく質があるため染まりやすいのですが、植物繊維の綿や麻は染まりづらいので、布を染める前に大豆でつくった豆汁で処理することによって染まりやすくしてから使います。

柿渋は、はじめは独特な香りがありますが除々になくなり、色が少しずつ濃くなる過程をゆっくりと楽しむことができます。

104

コットンショール

原口陽子

コットンショール

柿渋


価格:3400円

送料・梱包費別途

お問い合わせ

2014/03/15更新



草木染めショールについて


からだにやさしい草木染めにより一枚一枚を手づくりでていねいに染めています。単色あるいは重ね染めをして色に深みをもたせたものもつくっています。天然の植物(エンジュ、苅安、茜、ミロバラン等)や動物(コチニール、貝殻虫等)から抽出した染料で浸し染めを行い、媒染剤にみょうばんや鉄、椿灰を使い様々な色に染めて色どめをします。

水洗い後、外に干して乾燥させてあります。

シルクやウールにはたんぱく質があるため染まりやすいのですが、植物繊維の綿や麻は染まりづらいので、布を染める前に大豆でつくった豆汁で処理することによって染まりやすくしてから使います。

柿渋は、はじめは独特な香りがありますが除々になくなり、色が少しずつ濃くなる過程をゆっくりと楽しむことができます。

103

シルクショール

原口陽子

シルクショール

柿渋


価格:3000円

送料・梱包費別途

お問い合わせ

2014/03/15更新



草木染めショールについて


からだにやさしい草木染めにより一枚一枚を手づくりでていねいに染めています。単色あるいは重ね染めをして色に深みをもたせたものもつくっています。天然の植物(エンジュ、苅安、茜、ミロバラン等)や動物(コチニール、貝殻虫等)から抽出した染料で浸し染めを行い、媒染剤にみょうばんや鉄、椿灰を使い様々な色に染めて色どめをします。

水洗い後、外に干して乾燥させてあります。

シルクやウールにはたんぱく質があるため染まりやすいのですが、植物繊維の綿や麻は染まりづらいので、布を染める前に大豆でつくった豆汁で処理することによって染まりやすくしてから使います。

柿渋は、はじめは独特な香りがありますが除々になくなり、色が少しずつ濃くなる過程をゆっくりと楽しむことができます。

102

コットンショール

原口陽子

コットンショール

柿渋 鉄媒染


価格:3400円

送料・梱包費別途

お問い合わせ

2014/03/15更新



草木染めショールについて


からだにやさしい草木染めにより一枚一枚を手づくりでていねいに染めています。単色あるいは重ね染めをして色に深みをもたせたものもつくっています。天然の植物(エンジュ、苅安、茜、ミロバラン等)や動物(コチニール、貝殻虫等)から抽出した染料で浸し染めを行い、媒染剤にみょうばんや鉄、椿灰を使い様々な色に染めて色どめをします。

水洗い後、外に干して乾燥させてあります。

シルクやウールにはたんぱく質があるため染まりやすいのですが、植物繊維の綿や麻は染まりづらいので、布を染める前に大豆でつくった豆汁で処理することによって染まりやすくしてから使います。

柿渋は、はじめは独特な香りがありますが除々になくなり、色が少しずつ濃くなる過程をゆっくりと楽しむことができます。

101

シルクショール

原口陽子

シルクショール

柿渋 鉄媒染


価格:5100円

送料・梱包費別途

お問い合わせ

2014/03/15更新



草木染めショールについて


からだにやさしい草木染めにより一枚一枚を手づくりでていねいに染めています。単色あるいは重ね染めをして色に深みをもたせたものもつくっています。天然の植物(エンジュ、苅安、茜、ミロバラン等)や動物(コチニール、貝殻虫等)から抽出した染料で浸し染めを行い、媒染剤にみょうばんや鉄、椿灰を使い様々な色に染めて色どめをします。

水洗い後、外に干して乾燥させてあります。

シルクやウールにはたんぱく質があるため染まりやすいのですが、植物繊維の綿や麻は染まりづらいので、布を染める前に大豆でつくった豆汁で処理することによって染まりやすくしてから使います。

柿渋は、はじめは独特な香りがありますが除々になくなり、色が少しずつ濃くなる過程をゆっくりと楽しむことができます。